いわゆるムチウチは頸椎の捻挫(ねんざ)にあたります。 追突事故など、急激な外力で頚椎(けいつい)が強く伸ばされ その後『鞭を打つように』強く曲がる動きの中で 筋肉や靭帯(じんたい)、関節に無理な力が加わり組織の損傷が起こります。
症状は頚の痛みや動かないといった可動性の低下、ときに頭痛を伴うこともあります。 痛めてすぐの場合は安静が必要になりますが、痛みのために筋肉の緊張は強くなり、頚椎の動きは悪くなります。
それは損傷している部分にも負担を掛けやすい状態ですので、安静を保つだけではなく 筋肉の状態を整えるように積極的に治療を受けていただくことも必要です。 損傷している部分には負担をかけないように施術を行う必要がありますので、専門的な技術が必要になります。
・それぞれ大きく以下のようにわけることができます。
名称 | 内容 |
頸椎捻挫型 | 頚椎の周りの筋肉や靭帯、軟部組織の損傷で最も多くみられむちうち症全体の70~80%を占めているとされています。 |
根症状型 | 頚椎のならびに歪みが出来ると、神経が圧迫されて症状がでます。 |
バレ・リュー型 | 頚椎に沿って走っている椎骨動脈の血流が低下し、頭痛、めまい、耳鳴り、吐き気などの症状が現れると考えられています。 |
脊髄症状型 | 頚椎の脊柱管を通る脊髄が傷ついたり、下肢に伸びている神経が損傷されて、下肢のしびれや知覚異常が起こり、歩行障害が現れるようになります。 |
脳髄液減少症 | 一時的に髄液圧が急上昇しその圧が下方に伝わって腰椎の神経根にもっとも強い圧がかかりクモ膜が裂けると考えられています。 脳脊髄液減少症の症状はきわめて多彩で、いわゆる不定愁訴がそれに相当します。 |
お電話ありがとうございます、
あゆみ鍼灸整骨院でございます。